お知らせ

2021.03.02
コラム
SDGsへの取り組み(その2)
こんにちは、リアライフ愛媛です。
本日は前回に引き続きSDGs(エスディージーズ)の取り組みについてご紹介いたします。
わが社にSDGsの取り組みを落とし込むのは経営理念を浸透させるくらい難しいことだと感じます。しかし前のブログで書いた目標自体たくさんあります。
- 取組目標
1.貧困をなくす
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
全てに当てはまるような気がする一方、不足なく完全に理解し実行することは非常に困難でしょう。
この困難を乗り越えるには、1個人としての取り組みがやがて組織として取り組みに変わるよう、
SDGsをコミュニケーションツールの一つとして、まずは初めて見ることが大切なのではと私達は考えています。
わが社の理念に掲げている全社員の物心両面の幸せと社会と地球に優しい事業領域を目指して、さらにSDGsへの理解を今後深めていきたいと思います。
その3につづく。
リアライフ愛媛は相談料や見積もり無料で年中無休、プロの査定員がいるので安心してご相談ください。
電 話 : 0120-114-745
営業時間 : 8時~20時(年中無休)
営業時間 : 8時~20時(年中無休)